ブログ
-
2018.2.16
関空の駐車場の設備をチェック!
関空の駐車場には第2ターミナルビル付近にあるものを除いた全ての駐車場に二輪車専用の駐車スペースが用意されています。混雑することを考えれば当然普通車よりも小回りの利く二輪車の方が短時間で関空に辿り着くことが出来る上に幅をあまり取らない為、満車で停められないということはあまり無いのでお勧めです。時間あたりの料金や最大料金を比較しても普通車に比べて半分程度の金額で利用できるのも強み。また、各駐車場には最近普及しつつある電気自動車用の充電器も完備。第5駐車場の急速充電器のみ充電カードが必要になりますが、その他に設置されている普通充電器はテーブルさえ持参していれば一切料金をかけることなく利用が可能です。 安心して車を預けるための設備 関空を含めた空港を利用する際に車で行くとなるとどうし・・・
続きを読む →
-
2018.2.9
車で関空に向かう連絡橋代って無料になるの?
関空は世界初の本格的な人工島の海上空港です。海に囲まれている為、関空に行くには連絡橋を渡る必要があります。この連絡橋を渡るのに通行料と平成25年より連絡橋利用税も取られるようになりました。連絡橋利用税は一往復で一律100円、通行料は車種によって異なりますが普通車であれば1000円を下回ります。時間帯によってはETC割引適応で半額になることもありますので積極的に使っていきたいですね。しかしお迎えの為だけに通行料を払うのも馬鹿らしいと考える人もいます。ではこの連絡橋を無料で渡る方法はあるのでしょうか。言ってしまうと単独で関空に向かう分には割引は出来ても無料にする方法はありません。 橋の手前の送迎付き駐車場 関空の駐車場が満車の場合、より関空から近い駐車場を探す必要がありますが海上・・・
続きを読む →
-
2018.1.12
車VSバイク、関空へアクセスするならどちらがおすすめ?
関空は橋を渡っていかなければいけない少しアクセスの悪い場所にある空港です。空港にいくための交通手段はいくつかありますが、その中でも自家用車とバイクは非常に利便性の高い手段です。では、この2つの手段だとどちらの方がより良いのでしょうか?それぞれの特徴や利点を見ながら比較していきます。これから空港を利用する予定があって、車で行くか、バイクで行くかを悩んでいる人はぜひ決めるための参考にしてみてください。 関西空港へ車で行く利点とは 関西空港にアクセスする手段を考えた時に、まず多くの方が一番に考えるのは自家用車を利用して行くことなのではないでしょうか?自家用車で行くことのメリットとしては、まず電車のようにスーツケースなどの重い荷物を持って階段などを移動する必要がありませんし、帰りの疲・・・
続きを読む →
-
2018.1.5
関空の格安パーキングをキャンセルする際の注意点
関空に車で行って、パーキングを使用する予定がある場合確実に利用するために予約を事前にされる方が多いのではないでしょうか。ですが、直前に予定が変更になるなどの想定外のことがおきてしまい、使用する必要がなくなってしまうということも大いにあります。それでは、いつまでであればキャンセルをすることができるのでしょうか?また、注意すべき点等はあるのでしょうか?安心して予約するための予備知識としてご紹介いたしますので、参考にしてみてください。 公営の場合、いつまでならキャンセル可能か 関空には公営の駐車場があり、事前に予約金を支払うことで予約することが出来ます。予約変更の場合には入庫予定日の2日前までにホームページのマイページから手続きをすることが出来ます。予約のキャンセルについても、マイ・・・
続きを読む →
-
2017.12.22
旅行プランに最適な関空周辺のおすすめパーキング
関西の玄関口となっている関空。空港内や周辺には様々な施設があり、車を使ってのプランを考えれば旅行帰りにも楽しめるスポットに立ち寄れ、とても便利です。また、近年サービスエリアは大きく発展しており、寄り道ではなく目的地としてわざわざ訪れる人も増えています。サービスエリアの利用がしやすい関空周辺のパーキングは旅行プランにも組み込むのもいいかもしれません。 関空から関空周辺のパーキングを利用するとどんな点が便利? 空港を利用する際様々なアクセス方法があり、その利便性も人によって感じ方が異なります。車は電車やシャトルバスよりも高速代などもかかるため、空港までの料金がかかるように思いますが、大人数で行く場合で考えると車で行く方がお得感が強くなります。電車やシャトルバスよりも家族で気兼ねな・・・
続きを読む →
-
2017.12.15
関空近くでランチするなら駐車場を有効活用しよう!
空港は今やただ飛行機に乗る場所だけではありません。空港でしか買えない物や食べられないグルメなども近年では多くなってきているため、ショッピングやホテルのランチを食べに空港に訪れたりと、ちょっとした観光スポットとしても足を運ぶ方が徐々に増えてきています。空港へのアクセス方法は色々ありますが、車でのアクセスは他の手段よりも安く行くことができるため、活用している人が多いです。出張や旅行帰りに、関空周辺のお店でショッピングやランチで一息ついてみてはいかがでしょうか? 関空近くでランチする際の駐車場事情 車で空港周辺を訪れランチを楽しむ場合、駐車場に車を止める必要があります。その分、駐車料金がかかるとお思いの方も多いと思いますが、空港内にあるレストランなどのお店のレシートがあれば駐車料金・・・
続きを読む →
-
2017.12.8
ホテル利用時に便利な関空の駐車場!
格安で飛行機が利用できるようになった昨今、空港を利用する方も以前より増えています。関西でもその傾向は強く、周辺地域から関空までの道のりに電車やバスなど様々なアクセス方法で利用する方も増えています。その中でも、車でのアクセスはホテルと共に利用をすると、とても便利でオススメです。行きも帰りも自身の車を使用するため、気兼ねなく空港を利用でき、空港内のホテルで宿泊するとよりお得になるからです。駐車場を利用した宿泊プランで、出張や旅行でも快適な状態で空港を最大限活用してみましょう。 関空の駐車場を使うとホテルでお得なことが! 関空の駐車場は空港内にあり、車を止めてからすぐに空港を利用することができるのが魅力です。同時に空港内にあるホテルを利用することで、旅行や出張の負担をより軽減するこ・・・
続きを読む →
-
2017.11.30
関空の駐車場、カードがあればお得に利用できる?
関空の駐車場のなかにはクレジットカードと連動したサービスを用意しているところもあり、そうしたところでは現金よりもクレジットカード経由で料金を支払ったほうが断然お得になります。では具体的に、関空の駐車場でクレジットカードを使用するとどのような特典があるのでしょうか。手軽に利用できる基本テクニックから上級者向けのさらなるお得ポイントまで、関空の駐車場を思う存分使いこなすためのポイントについてまとめました。 自分の持っているクレジットカードを確認してみよう! 関空の駐車場ではクレジット決済に対応していますが、すべてのカードで決済が行えるわけではありません。関空では駐車場および空港内の施設と特定のクレジットカードが提携しており、対応するクレジットを使うことでお得なサービスを受けられる・・・
続きを読む →
-
2017.11.17
関空の公営と民間の安い駐車場で、泊数制限はある?
関空は国際空港であることから、海外旅行による利用も多く、駐車場を利用するとなれば少なくとも1週間以上のスパンで車を停めることになります。長期間の利用となると気になるのは泊数制限ではないでしょうか。便利な関空の駐車場ですが、永久的に利用できるわけではありません。駐車場ごとの泊数制限やおすすめのオプションサービス、長期利用と短期利用によるトータルコストの違いについて詳しく解説します。 最大何泊まで平気? 国際空港の場合、海外旅行者の利用を前提にしていますから、国内線のみの空港よりも泊数制限は緩やかになっています。具体的な利用可能日数は駐車場ごとに異なりますが、おおむね2週間以上はゆとりをもたせているところが多いです。それ以上の期間にわたり駐車をする場合は追加料金が発生したり、再度・・・
続きを読む →
-
2017.11.10
関空の民間駐車場の価格で注意すべきこと
関空の駐車場ならサービスも充実!本来の目的である駐車だけでなく、洗車や部品の簡単なメンテナンスなど、いろいろな付加価値を用意している駐車場が増えているようです。それらのサービスのひとつひとつには当然別途に利用料金がかかってくることになりますので、海外旅行や出張などで車を長期間預ける際にはおおよそのトータルコストについて事前に見積もっておく必要があります。ここでは関空の駐車場をフルに活用するうえで必要なコスト計算についてお伝えします。 価格に含まれるものは駐車代のほかに何がある? 羽田空港とならぶ空の玄関口として知られる関空の駐車場。空の旅の場合は、車を駐車場に数週間単位で預けることもめずらしくはありません。関空の公営駐車場であれば数多くのディスカウントシステムを組み合わせるこ・・・
続きを読む →
ご予約・お問い合わせ
ネットでのご予約・お問い合わせはこちらから
電話からご予約・お問い合わせはこちらから
受付時間 6:00~22:00
予約がよりスムーズに!!
2回目からは携帯電話でお調べします。
下記の事項をお聞きいたしますので、
事前にご準備ください。
●お名前 ●携帯電話番号 ●お車の車種
●お車のナンバー
●ご出発・ご到着の便名
- 例 :
- ANA 羽田空港行き●月×日▲▲時■■分発ANA123便
ANA 羽田空港発●月×日▲▲時■■分着ANA456便
●お客様が関西空港にお越しになられる時間
●プラン及びオプションなどに関しましては、ご相談ください。